キン肉マンスタンプラリー(浜寺~難波)

2012年6月30日(土)

浜寺公園駅~住吉大社~通天閣~なんば駅



今年は新世界100周年(さらに天王寺動物園も100周年)ということで、この夏から様々なイベントが繰り広げられる。名付けてキン肉マンプジェクト。キン肉マンの作家2人のうちの1人が、このあたりの出身なのだそうだ。

いろいろとイベントはあるが、興味があるのはスタンプラリーだけ。まだ始まって2日目だが、早速出かけることにした。




スタンプポイントは、浜寺公園駅、住吉大社、粉浜駅、通天閣、恵美須町駅の5つ。
なんて偏りのある配置なんだ。浜寺公園なんか、新世界と関係ないじゃん。阪堺電車に乗せようとする南海の策略としか思えないのだが、例によって私は電車には乗らず、浜寺公園から景品引換ができるなんば駅まで歩くのだ。

とはいえ、自宅から浜寺公園までは電車。これは仕方ない。瀟洒な西洋風の駅舎は変っていないが、プールによく通った子供時代には立ち並んでいた駅前の店はほとんどなくなっていた。 最初のスタンプを押す。ラーメンマンだ。



阪堺電車の「浜寺駅前」という名前の駅。駅前という名前の駅って、おかしくないか?




阪堺線に沿って北上していったが、石津川の鉄橋から随分上流にいったところにしか橋が無かった。下流に行けばすぐ橋があったはずなのに。先週と同じ遠回りをしてしまった。土地勘があるところなのに袋小路に入り込んだりして思う方向になかなか歩けない。



やっと堺の市街地にやってきた。このあたりから阪堺電車は路面電車になる。



阪堺電車が道の真ん中を走る大道筋。もともと紀州街道で、環濠都市時代から堺の背骨のような中心道路だが、戦災からの復興の際に拡幅したのだろうか。歩道も広く、ベンチなども配置されて気持ちいい道になっている。




 宿院で大道筋と交差するフェニックス道路。これも素晴らしい道路インフラだと思う。



私が堺の高校に通っていた頃は観光客誘致に熱心でなかったが、最近は案内板や道路標識をかなり充実させている。大道筋には与謝野晶子の生家跡のモニュメントが作られている。



大和川を渡る阪堺電車の車両。やっと大阪市に入る。
雨が降り出した。気楽な市街地歩きなので、傘も持って来なかったが、気にせず前進する。



安立(あんりゅう)には針の行商人が多く住んでいたそうだ。その関係だろうが、一寸法師の出身地というような説があるそうだ。商店街にも一寸法師の垂れ幕などが多数。



やっと住吉大社にやってきた。このあたりで雨がだんだん強くなってきた。
最初のスタンプから約2時間半歩いて、やっと第二のスタンプを押す。堺市内にスタンプポイントを何故設けないのだろうか。


雨を避けるため、住吉大社の駅から、粉浜商店街のアーケードを通って第三スタンプポイントの粉浜駅に向かう。
粉浜駅から、さらに強まる雨足のなか、通天閣に向けてさらに北上をする。



南海本線と南海高野線の合流ポイント。岸里のあたり。



岸里から先は、本格的な雨降り。やっと見つけたコンビニで、ビニール傘を買ったときには、服もズブ濡れ状態。どこか喫茶店でもあれば、と思って歩いたが、適当なところがない。結局天下茶屋付近で何年か振りにパチンコ屋に入った。こういう時って勝っちゃうんだよねぇ。初めてやった1円パチンコなので、大した儲けでもないけど。1時間以上パチンコ屋にいたけど、雨は止まない。

久しぶりに西成消防や西成警察の前の道を通って、新世界へ。




通天閣は結構な賑わい。もう40年以上も上ったことはないが、今日もスタンプだけ押して素通り。




通天閣本通商店街は、キン肉マンだらけ。 この漫画、私が大学生時代に少年ジャンプで連載が始まったもの。随分息が長いものだ。




阪堺電車の恵美須町駅。




 スタンプラリー完了。
9月から第2弾として、スタンプの種類が変わるそうだが、もしスタンプポイントが不変ならば、秋にもう一度歩くかどうかはビミョーだなぁ。



最後になんば駅まで歩いて、全スタンプ制覇の賞品を貰いに行く。オリジナルうちわ、ということだが、実用性はほぼ無い。


 

まとめ


歩行距離   約16km
所用時間   271分 (3時間31分) パチンコ屋での滞在時間80分は含まず
歩数      27200歩 (しっかり22900歩)