モノレールBINGO(空港~少路~池田)

2015年6月20日(土)


山積した懸案を片付けるため、朝から出勤。が、14時くらいには多少一段落したので、気分転換で、歩きに出掛けることにする。忙しい時ほど、歩きたくなる。机に向かい続けている体の調子を整えるだけでなく、一人歩きながら、課題にいかに対処すべきかを考える。汗をかきつつ歩いていると、ふと良い考えも浮かんでくるものだ。ウォーキングは座禅にも近いものを感じる。




先日僅かに取り残した、大阪モノレールBINGOを片付けることにする。飛行機に乗る訳でもないのに、空港バスに乗って、大阪伊丹空港にやってきた。空港ビルに連絡橋で連結されているモノレール駅に向かう。



どうせ、改札内にあるのだろう、と諦めていたスタンプだが、大阪空港駅では改札外に設置されていた。有難くスタンプを押印させていただき、そのまま次の駅、蛍池まで歩くことにする。



空港周辺って、昔から巨大看板広告が多い。ビルの壁面などを活用しての看板ビジネスって、美味しいなぁ、と感じていたこともあるが、どうしたことか空港周辺の看板スペースには、空きが目立つ。不況なのか、景観の問題なのか、あるいはインターネット等の普及により巨大看板広告そのものにニーズが無くなってきているのか・・・。



大阪空港から蛍池までの間、モノレールはグルッと半円を描くように敷設されている。阪急と接続するには、こうするしかなかったのだろう。大阪空港への鉄道アクセスは、このモノレールができるまで無かった。廃港・存続のいずれにしても、大阪市内から直結する鉄道アクセスが無いと、空港としても再開発地区としても半端なものにしか成り得ないはずだったはずで、もっと早く鉄道整備に取り組むべきだったように感じる。



蛍池駅のスタンプは、やはり構内。ということで、ウォーキングスタンプラリーストとしては忸怩たる思いはあるが、ここでモノレールに乗車する。



柴原駅。モノレールの駅の構内に、レンタサイクルが設置されている。高架上の駅改札内から自転車を運び出すのも大変そうで、何となく違和感があるが、利用者の声を反映してのことだろう。大阪モノレールって、各駅構内に彫刻・美術品を展示したり、広々とした休憩スペースを設けたり、本を置いたり、色々と斬新なことに取り組んでいる会社だ。



おお、鉄道むすめ、豊川まどかがラッピングされている。次の鉄道むすめスタンプラリーでは、大阪モノレールもきっとスタンプポイントになるのではなかろうか。



中央環状線に沿った柴原のあたりって、モノレール開通前後から開発されたところとの印象が強いんだけど、古い集落も見られる。キンチョールの広告が付いた古い地番表示板がある。



柴原と少路の間を南北に貫く府道豊中・亀岡線が、ロマンチック街道と名付けられている。洒落たケーキ屋さんなどもあり、綺麗な道にしようという地域の方々の心意気も判らなくもないが、もう少し良いネーミングは無かったものだろうか。どうしても、ドイツの中世都市を結ぶ観光街道のパクリにしか聞こえない。そもそもロマンチック街道とは、ローマ巡礼の道ではなかっただろうか。この道の先にあるのは勝尾寺くらいのものだ。



少路でモノレールBINGOの最後のスタンプをゲットしたが、さすがに歩き足りない。池田まであるくため、再び柴原に戻る。阪大の前に、豊中市のマンホールのモニュメントがある。マンホールのデザインの由来は、阪大の工事の際に発掘されたワニの化石。豊中市内でもあまり見かけないワニマンホールだが、さすがに阪大付近のマンホールはワニだらけだった。



柴原駅前近くの阪大の正門から、構内を抜けて阪急石橋駅に出ることにする。何度も訪ねている大学なんだけど、丘陵地を切り拓いていることもあり、地形が複雑で、シンボリックな建造物もあまり無いので、未だに各施設の繋がりが掴み切れていない。



土曜日ということで、学生の数は多くない。それにしても大学って綺麗になったものだ。自分自身が大学生だった40年近く前は、立て看板やら落書きやらで溢れかえっていたものだが・・・。何となく寂しくも感じる。



石橋駅方面に向かうには、整備された道とは別に、山林を抜ける遊歩道のようなものもある。どうやら、この辺りが待兼山らしい。掘り返せば、まだ1匹や2匹のワニの化石が出てくるかもしれない。



石橋までやってきると、そこは既に池田市。チキンラーメン発祥の地とはいえ、居酒屋にも「チキンラーメンがあります」の看板があるのには驚く。



阪急電車宝塚線に沿った国道176号を池田駅に向けて北上。箕面川を渡る。



池田駅の手前にある公園のなかに、「摂河乃広野」という石碑を発見。14年前に起こった大阪教育大学附属池田小学校での無差別殺傷事件の後しばらくの間、この地に小学校の仮校舎があったらしい。



池田駅に到着。落語みゅーじあむもある落語の町を自称するだけに、上方落語の演目「池田の牛ほめ」の顔出しパネルなんかが設置されている。



わざわざ池田駅まで歩こうと思い立ったのは、阪急沿線、花・新緑ビンゴスタンプラリーのスタンプポイントになっているため。既に第三期に入っている。第一期でも池田駅がスタンプポイントになっていたが、さすがにスタンプは変更されていた。



第一期はコンプリートしたものの、第二期では松尾大社駅には行けず終い。第三期の残りは六甲駅と嵐山駅だが、行く予定も無い。まあ、一応これで2ビンゴ達成。これ以上集めても、2~6ビンゴは、同じ賞品にしか応募できない・・・。



モノレールBINGOは無事コンプリート。もっとも、スタンプの多くが改札内に設置されていたため、かなりモノレールに乗車してしまったのは、想定外だった。



全駅制覇の賞品は、鉄道時計。乗務員仕様の懐中時計って、ちょっと欲しかったりもする。



所要時間2時間余り。歩数は13000歩程度。
ストレスも少しは解消されたところで、仕事に戻ることにする。