2014年6月29日(日)
関西5私鉄5社「歴史街道BINGOdeラリー」が開催中だ。5私鉄沿線の各5つのスタンプポイントで、タテ・ヨコ・ナナメのいずれか一列が揃うようにスタンプを集めれば賞品に応募できるというものだが、関西一円に散らばったスタンプポイントをどのように歩き回っても一列揃えることは容易ではないため参戦を躊躇っていたが、気が付けば開催期間はあと半月しかなくなっていた。
今日は試しに手近なスタンプポイントをいくつか歩き回ることにして、京阪千林駅にやってきた。千林商店街は大阪でも屈指の活気のある商店街として知られるところ。このあたりに、かつてダイエーの1号店があったはずだが、詳しい場所が判らない。
駅から商店街を3分ほど歩いていると、道端に唐突にスタンプポイントが現れた。早速最初のスタンプを押していると、後ろで待っている人がいた。手にしたスタンプ台紙を見ると、既に10個以上のスタンプが押されていた。明らかにコンプリートを目指しているようだ。
スタンプポイントの傍に、千林商店街「発祥の地」のプレートがある。現在の京阪千林駅から西に200mほど入ったこの場所に、1910年に最初の停留所が設置されたそうだ。今となっては、ここを電車が走っていたことなど信じられないほどに、商店や住宅が密集している。
惰性で京阪の線路に沿うように旧京街道を南西に向かっていたが、考えてみれば次のスタンプポイントは天神橋筋六丁目。京街道をこのまま進めば京橋に向かってしまう。
旭区を東西に横切るように流れる城北運河。運河の上には阪神高速守口線が覆い被さっている。
関目神社の境内に「関目発祥の地」なる石碑を発見。野江から関目にかけて、豊臣秀吉が大阪防衛のために、京街道を七曲りと呼ばれる曲がりくねった道筋にしたとの伝承があるが、ここ関目は、その京街道の通行を見張るための番所があったところらしい。
4年後には新大阪まで開通予定の「おおさか東線」の高架を潜る。複線仕様ながら結局最後まで単線のままで終わった城東貨物線を転用するものだが、おそらく線路を設置されないままだった片方の下部鉄板は腐食が酷い。下から見ると透けて空が見えるほどだ。
このスタンプラリー、どういう訳か「11時から16時まで」と開催時間が明記されている。色々と都合もあるのだろうが、真夏にウォーキングするには辛い時間帯だ。都島区に入って、野江国道筋商店街を進む。深いアーケード状の庇が日射しを遮ってくれて有難い。
地下鉄都島駅への入口の上に、農業用水路の水門が保存されている。かつて、この辺りは、淀川の水利に恵まれた田園が広がる地域だったらしい。
大川を渡る。近くに漕艇倉庫がある大阪市立大学の学生たちだろうか、ボートの練習をしている。漕艇は最もキツイ競技のひとつだとは判ってはいるが、暑い最中だけに、とても気持ち良さそうにも見える。
地下鉄谷町線の工事中に起こった天六ガス爆発の慰霊碑が、天六交差点近くの国分寺公園にある。もう44年も前のことになるが、今も多くの花が供えられている。
かつては阪急のターミナルだった天六。長らく古い駅舎を再利用した商業施設があったのだが、最近スーパーと高層マンションに建て替えられてしまった。
スタンプポイントになっている「大阪くらしの今昔館」。かなり手の込んだ施設だが、市政改革のなかで存廃の渕に立たされていたはず。年に1度くらいの割で訪問しているが、いつもにも増して来場者が多いように感じた。良い施設なので、残してもらえれば嬉しいんだけど。
南北に長く続く天神橋筋商店街から分岐するように西に伸びる天五中崎通商店街。賑わう天神橋筋商店街とは対照的に、人通りが少ない。アーケードは明るい色づかいなんだけど、休日のせいかシャッターが閉まったお店が多い。
扇町公園はかつて大阪における競泳のメッカだったところ。おそらく当時のものだろう。スタート台が8コース分、公園のベンチ?として、再活用されている。背泳ぎで使われるスタート台の取っ手も、そのまま残されている。
次なるスタンプポイントは大阪市立科学館。堂島川沿いには、いい感じの遊歩道が整備されている。中之島を巡る遊歩道も、ほぼ完成に近づいてきたようだ。
大阪市立科学館。なかなかカッコいい建物だ。くらしの今昔館も、この科学館も、有料施設。入場料を払って見学するつもりだったのだが、いずれも入場ゲート外にスタンプ台は設置されていた。日をあらためて、ゆっくり見学することにしよう。
元気と時間があれば、4つめのスタンプポイントのアベノまで歩くのだが、昨日のゴルフ疲れに、暑さもあって、もう歩く気がしない。今日ゲットしたのは、わっずか3つのスタンプ。ビンゴにつなげるためには、タテ、ヨコ、ナナメ、いずれにしても、あと3ヶ所は必要。さて、どうしたものか・・・。
スマホのアプリのおかげで、歩いた道程がはっきりと記録できるようになった。なかなかの優れものだ。
まとめ
歩行距離 9.7km
所要時間 133分 (2時間13分)
歩数 14800歩