2014年8月14日(水)
午後から時間が空いたので、堺で開催中のお手軽スタンプラリーに出掛ける。堺ザビエコくんスタンプラリー。いつの間にか堺の夏の恒例行事になったが、昨年のテーマが中世堺だったものが、今年は一昨年の古墳に戻った。
15時半頃、JR阪和線の難読駅名として取り上げられることの多い百舌鳥(もず)駅に到着。随分遅いスタートになったが、年に2~3度はスタンプラリーで訪れる勝手知ったコースなので、チャッチャと済ませてしまおう。
百舌鳥駅から数分歩いて、仁徳天皇陵傍の大仙公園観光案内所で、スタンプラリーの台紙をゲット。
大仙公園の入口には、仁徳天皇の像がある。鹿の耳からモズが飛び出したという、百舌鳥という地名の由来にもなったエピソードをモチーフにしたものだ。
スタンプポイントになっている大仙公園内の堺市博物館の近くには千利休の像もある。向かいには利休の師匠になる武野紹鴎の像もある。堺は歴史ある町だけど、古墳時代と室町時代の間の空白を埋めるものがあれば、なお凄いんだけどねぇ。
毎度おなじみ堺市博物館。年に1~2度は訪問しているはずだが、いつの間にか、入り口が変わって、少しだけど無料ゾーンが設けられていた。
こいつも初対面だ。堺市博物館のマスコット、サカイタケルくん。市の関連団体がゆるキャラを濫造しまくっている堺が性懲りも無く、また新キャラを製作したらしい。一昨年のゆるキャラコンテストでぶっちぎりの最下位を獲得した同じ大仙公園にある緑化センターのポピアンの二の舞にならないように願いたい。ザビエコくんも、相変わらず人気上昇していないし・・・。
堺市博物館でスタンプをゲットした後、仁徳天皇陵に参拝。濠の向こうは緑の深い丘陵が広がっている。被葬者が仁徳天皇なのかどうかも議論が分れているようだが、民政に力を注いだと伝わる仁徳天皇に相応しい圧倒的なスケールだ。もっとも仁徳天皇の女性関係は複雑だったようで、皇后の磐之媛命とはずっと別居で、それぞれの陵墓も堺・奈良と、遠く離れている。
三重目となる外濠の幅も半端なものではない。戦国時代には、この地勢を利用して城が築かれていたとか、秀吉が天皇陵の中で狩りをしたとも聞いたことがある。不尊なことかもしれないが、このような天皇陵の位置づけの歴史的変遷も堺市博物館で取り上げてほしいものだ。
次なるスタンプポイントの堺市役所に向けて、堺東までブラブラ歩く。高校時代から歩いているところなので、新しい発見も無い。主要道路が南海高野線で遮断された三叉路のようになっているので、相変わらず車は混雑している。周囲のビルは空室だらけなんだけどねぇ。
21階建の堺市役所。最上階の展望ロビーは休日も開放されている。いつもと違って、えらく人が多いなぁ・・・と思ったが、それもそのはず、今日は平日だった。夏休み中とはいえ、ラフな格好でブラブラしているところを、誰か知った人に合わないかと急に不安になり急ぎ足になる。
展望ロビーで無事2つめのスタンプをゲット。仁徳天皇陵を見下ろすことを期待して、ここを訪れる人も多いのかもしれないが、ここまで上っても前方後円墳は実感できず、ただの丘陵にしか見えない。観光用の熱気球をあげる構想も聞いたことがあるが、どうなんたんだろう。
東京の銀座は、江戸幕府によって堺の銀職人が移住して拓かれた町なので、この堺銀座が銀座の本家本元になるんだけど、商店街としての賑わいは雲泥の差がある。もっとも、気のせいかもしれないが、最近かなり賑わいを取り戻しているように感じる。いつの間にかアーケードの入口にも堺らしい南蛮船のデコレーションが施されていた。
別の入口にも、南蛮人など、中世堺の様子が描かれている。
中世の堺の町の中心に位置しながら、うらぶれ感さえ漂いつつあった山之口商店街の入口も随分格好良くなっていた。
昭和の堺は、臨海部の工業化や山間部のニュータウン開発にばかり力が入って、観光資源を軽視してきたように思う。近年あらためて観光都市としての設えを整えつつあるが、失ったものも多い。環濠都市の名残であった土肥川も、阪神高速道路工事で埋め立てられてしまった。
南海高野線の堺東駅と、南海本線の堺駅を結ぶ、大小路通。ここにLRTを作るとか作らないとか、長らく議論が続いている。おそらく作っても赤字なんだろうが、車道を狭めて、超ゆったりとした歩道になっているのは良いが、LRTを建設するスペースは十分すぎるほどありそうだ。
LRT建設と併せて議論になっている南海阪堺線。チンチン電車だが、堺市内は道路併用ではなく線路専用となっている。堺市の中心部には、南海本線・高野線・阪堺線と、2km弱の間に3本もの南海線が走っている。
南海堺駅の観光案内所で最後のスタンプをゲット。
どういう訳か、堺駅ビル内には、駅構内と駅構外に、2つの観光案内所がある。手厚いのは良いが、それほど観光客が訪れる様子も窺えない。失礼ながら、とてもヒマそうだ・・・。
スタンプは無事3つ揃った。ポピアンを凌ぐ、奇抜なデザインの古墳キャラクターだ。真ん中は「りょうこ」ちゃん。女の子なのかぁ? 右が方墳から名付けられたと思われる「ほうこ」ちゃん。左は円墳から「えんこ」ちゃん。デザインもストレートだが名前も安直すぎる。
とまあ、驚いたようなことを書いたが、実はこれらのキャラクターには2年前にお目に書かている。一昨年のザビエコくんスタンプラリーの写真を再掲するが、台紙もスタンプもほとんど同じだ。クイズまで3問中、2問は全く同じ。手抜きにもホドがあるぞ。リピーターなどいないとタカをくくっているんじゃないだろうか。たくさん観光案内所を維持しているくらいなんだから真面目にやってくれ。来年も再来年も参加してチェックするぞ。
参加賞として、ボールペン、メモ帳、クリアファイルの3択からクリアファイルをチョイスして戴いた。堺が、スタンプラリーという手段を活用して、観光客に街歩きを楽しんでもうおうとしていることは高く評価しているだけに、今後さらに改善を期待したいものだ。観光案内板や歩道も整備され、歩く町としてのハードは整ってきた。ツーデイウォークなどのイベントも定着しているが、ゆるキャラも含めて、乱発しているソフトの洗練と高度化が必要だと思う。頑張れ、堺市。
載せるほどのもの距離でもないが、今日のウォーキング行程記録。
まとめ
歩行距離 5.5km
所要時間 96分
歩数 9000歩