寅ウォークスタンプラリー(信貴山)

2017年2月26日(日)


2年ぶりに信貴山の寅ウォークに出掛ける。寅に所縁のある信貴山朝護孫子寺が寅の月(2月)に開催している寅まつりのイベントのひとつだが、初めて開催された3年前は日を間違えてやってきたので、実質的には2回目の参加となる。



このスタンプラリーは、朝護孫子寺の境内に8つのスタンプポイント以外に、いずれも往復1時間ほどは要する奥之院と信貴山頂(空鉢護法堂)があることが鬱陶しい。しかし事前に地図と睨めっこし、近鉄生駒線の竜田川駅から出発すれば、一筆書きで全てのポイントを効率よく歩けることを発見。




竜田川駅を下りて、最初に目指すスタンプポイントは奥之院。1時間以上はたっぷり掛かりそうだが、同じ道を行って返るよりは、遥かに気分がいい。長屋王と島左近をモチーフにした三郷町のマスコットキャラクターがコミュニティバスにも使用されている。



途中寄り道して、烏土塚古墳にやってきた。周囲で宅地開発が進むなかで取り残されたように、小高い古墳がある。頂部にある木杭の形状で前方後円墳であることが判りやすい。玄室も覗くことができ、副葬品はすっかり盗掘にあったようだが、石棺はそのまま残されていた。



住宅街のなかの道端のアチコチに置かれている消防用のホース収納箱が、全て黄色いテープでグルグル巻きにされているのが気になる。蓋の開閉防止のためだろうが、「きけん立入禁止」以外のテープは無かったのだろうか・・・。



登り道をドンドン進んで住宅街を抜けて、 山間部に入ってきた。畑の脇にある電柱に新聞受けがあるのが気になる。まさか、ここに新聞が配達されるのだろうか・・・。考えてみれば、朝早い農作業だけに、畑に新聞を配達してもらう方が便利なのかもしれない。



ムムム・・・。ゴミの収集所にも新聞受けがいくつも吊り下げられている。しかも名前入りなので、ここに新聞が配達されていることは間違いなさそうだ。



奥之院に到着。到着するまで、ここでスタンプラリー台紙がゲットできるか心配していたのだが、寺務所の前にわずか4枚残されていた。危ないところだった・・・。



信貴山頂の少し手前に松永屋敷跡がある。信貴山城の縄張りの一部ともなっているこの地に、松永久秀が住んでいたらしいが、今や植樹が進み、屋敷跡の名残は感じられない。手作りの木製武将がひとり、屋敷跡を守っている。



信貴山頂に到着。なんだか判らんが、人がえらく多い。一昨年は雨模様だったせいか、閑散としていたのに・・・。しかも、大多数の人が、スタンプラリーの台紙を持っている・・・。



山頂にある空鉢護法堂の周囲を観察していると、とんでもない鳥居を発見。なんと織田信長とお市が奉納したとある・・・。真新しい鳥居だし、あり得ないことだ。奉納者の洒落っ気なんだろうか・・・。



信貴山を下りて、朝護孫氏寺境内に下りてくる。この鐘楼の大補修の記念の石碑が建っているが、「施主 大阪市何某」と彫られている。「何某」あろうとも、スポンサーになってもらった以上は、石碑を立てない訳にはいかないのだろうか。



寅まつりの真最中で、境内では演劇やら張り子の虎の絵付け体験など、様々なイベントが開催されているのだが、さほど集客力のある催しとは思えない。が、大変な数の人が境内に溢れかえっている。



本堂には、大小の張り子の虎の臨時販売所が設置されている。最も大きなものは2万円也。



いつも写真にとってしまう、金寅と銀寅。もっとも境内で見られる寅の多くは、えらく古めかしいものなのだ。



千体地蔵の脇の祠の前には狐が、そして屋根の上には黒猫が鎮座していた。



護摩が焚かれていた。 山伏のようなお坊さん?が、もうもうと煙が立ちこめるなか、何やら念じながら、護摩木を次々に火にくべていく。なかなかの迫力だ。



毎度のことではあるが、信貴山に来たからには、このアングルの写真は撮らない訳にはいかない。もっとも人が多く、大寅の前で記念写真を撮る行列ができているだけに、与えられたシャッターチャンスはごく僅かしかない。



以前と異なり、近隣の市町も協賛しているようで、各市町の屋台やゆるキャラが出張っている。地元平群町の長屋くんや左近くんはもちろんのこと、斑鳩町からもパゴちゃんが寅まつりに参加している。



多くのゆるキャラが登場しているが、信貴山のゆるキャラ、しぎとらくんの「ゆるさ」は群を抜いている。子供に泣かれないようにするためかもしれないが、頼りなさや弱々しさを前面に押し出すとは、勇気ある挑戦だ。



スタンプは無事10個コンプリート。どういう訳か、本堂など3つのスタンプが寅マークのシンプルなものに変わっている。2年前は他と同様に、風格と歴史を感じさせるデザインだったのに・・・。ひょっとして、心無いスタンプラリー参加者に盗まれたのかもしれない、と心配してしまう。



観光センターでのスタンプラリー抽選結果は見事「はずれ」。参加賞の信貴山煎餅をひとつ貰う。驚いたのは観光センターに掲示されているポケモンGOの出現場所マップ。歩きスマホで境内をウロウロ探すのではなく、サッサとポケモンを捕まえてくれ、ということだろうか。



帰路は、信貴山朝護孫氏寺から、三郷に向かうハイキングコースを下っていく。自然豊かで楽しいコースだ。



三郷駅の前に、 少し寄り道して竜田大社にお参りする。天と地の間、すなわち大気・生気・風力を司る「風の神様」なんだけど、「風邪の神様」と勘違いする人もいるようだ。



今日の歩行軌跡。およそ13km。昨日のゴルフの疲れもあり、山道が多かったが、寄り道を繰り返すだけの余裕はあった。


京都マラソン 沿線応援スタンプラリー

2017年2月19日(日)


今日は京都マラソンの開催日。大阪、神戸などの市民参加の都市型マラソンが関西でも定着してもう何年にもなるが、正直なところ、さほどの関心が無い・・・。歩くことと走ることは、まるで違った運動としか思えず、この20年ほどで走った最長距離は100mほどでしかないはずだ。



ところが、京都マラソンに併せて、沿線応援スタンプラリーなるものが開催されると知り、俄然でかける気になってしまう。もっとも、全スタンプを歩いて集めてもマラソンの42kmにはほど遠い8kmほどのコースでしかない。



最初のスタンプがある京都府立植物園の北山門にやってくると、マラソンランナーと、応援する人たちで大混雑となっていた。



マラソンコースが植物園の中を通過することもあって、今日は特別に入場料が無料となっている。これはラッキー、せっかくなので、久々に植物園も散策しようと思ったが、あまりの混雑で歩くことさえ容易ではない。



もっとも、マラソンコースから少し離れたところになると、人も疎らで静かに植物園を楽しめるところも、無くはない。



植物園のなかにある折り返しポイント。タイムを表示する電光掲示板は本格的なものだ。既に3時間10分。既にゴールしたランナーも多かろうが、ここからゴールまで、まだ15kmほど残っている。


賀茂川の土手が、コースに組み込まれているのが、京都マラソンの特徴のひとつ。都市型マラソンとはいえ、川や緑の多いところを走ることで心も体も癒されるはずだ。



スタンプラリーは京都産業大学の学生さんたちが、企画・運営をしてくれているようだ。比較的暖かい日とはいえ、吹きっさらしの河原に設営されたスタンプポイントで待つ女子大生も大変だ。



給水ポイント。 このあたりだけで50人ほどもの、給水ボランティアの方々が忙しくランナーの水分補給を支えていた。



トマトとか、パンとか、バナナなどの軽食も用意されている。



「しんどいのは、気のせいです!」など、様々なプラカード類を掲げて、ランナーたちを励ます人や、冷却スプレイを提供している人も多数見られる。公式ボランティアと、非公式ボランティアの違いが良く判らない。



30km地点。左前方には左大文字が見える。



30km地点で何やら精密機械っぽいものが音をたてている。どうやら選手の
通過を自動的に検知するシステムのようだ。



比叡山、賀茂川、そしてマラソンランナー。



出町まで南下してきた。歩道に、さば街道終点のプレートが嵌め込まれている。



鴨川の土手を走るマラソンランナーたちと別れ、次なるスタンプポイントがある河原町丸太町交差点を目指す。交通規制のため、普段の河原町通とは違って、車の通行がほとんど無い。



荒神橋の上には、「関門バス」なるものが、何台も待機している。なんだか、門司・下関間の定期バスのような名前だが、どうやら、規定のタイムに間に合わず、足切りとなったランナーをゴールに送り込むもののようだ。



荒神橋から見下ろせば、多くのランナーたちは相変わらず元気に走っているが、かなりダメージを受けていると思われる人や、歩いている人も、少なからず見られる。



河原町丸太町交差点。マラソン終盤、この交差点を3度も通過するコース設定となっている。もっともキツイと言われる35km付近だけに、なるべく応援しやすくしているのかもしれない。ランナーが走る路線を巧みに変えながら、丸太町通りを歩行者が横断させているが、道1本の横断に5分ほども掛かった。



京都市役所前。市役所のロータリーを周回しながら折り返すようになっている。応援団やらブラスバンドなどが、賑やかな応援を繰り広げている。



今出川通に戻って、京大、銀閣寺方面に向かうランナーたちには申し訳ないが、一気にバイパスして、ゴールポイントの平安神宮にやってきた。



ゴール地点の時計は5時間を少し超えたところ。しかし、フィニッシュしたランナーたちは、例外なく、とても満足そうだ。



前日のイベントのみ押印できるスタンプを除き、5つのスタンプをゲットした。府立植物園のスタンプが薄いピンク色で、ほとんど見えないのが残念だ。



スタンプの数によって、賞品の数は変わるようだ。頂戴したのは、スポーツドリンク、ZAQのぷっくりシール、ボールペン、人形(ストレスリリーサー?)の4点。



さらに完走証なるものまで戴いた。完走って、歩いてばっかりで、ちっとも走っていないんだけどねぇ・・・。



本日の歩行軌跡。わずか8km。12~13kmは歩いたくらいの疲労感があるのだが、人混みのなか歩くいたせいだろう。