2012年6月23日(土)
環状線一周は、ウォーキング団体の定番イベント。以前から一度やってみようとは思っていたのだが、総歩行距離は27kmになる結構タフなコースなので、涼しくなってから、と考えていた。
ところが、この6月末に環状線唯一の踏切である「一ツ家踏切」が廃止されると聞いては放っておくわけにはいかない。
(1)京橋~桜宮~天満~大阪
京橋から反時計回りで環状線一周をスタート。幸いこの季節としては、少し風もあって蒸し暑さをあまり感じない。なるべく環状線の外側を歩く、というルールを自らに課して、まず新京橋商店街を北上する。
大阪と伏見を結ぶ京街道のスタート地点になる商店街の入り口には、何故か「真実の口」がある。
桜宮のあたりの高架橋には、レンガが使われているところが多い。
桜宮から天満に向かう鉄橋の近くには、歩ける橋が無い。
環状線の外側を歩くという自分が設定したルールに従って、大川の上流に向かって歩いたが、最初の橋(都島橋)まで結構遠かった。環状線の内側の源八橋を使えば良かった。
スタート1時間も経たずにルール変更。以後、環状線の外側か内側かは気にしないことにした。
天満の駅前。西側の天神橋筋商店街はかなり垢ぬけているが、東側は結構ディープだ。
扇町公園の北側を歩き、天満から梅田に向かう。公園の向こうは関テレ。
阪急梅田駅とJR大阪駅の間の歩道。人が多いところでは、写真を撮るのが難しい。もし時計回りに歩いていたら、ヘトヘトの状態で梅田を横断することになった。元気なうちに梅田を通過する反時計回りにして良かった。
(2)梅田~福島~野田~西九条
西梅田のランドマークとも言える、TKPゲートタワービル。高速道路がビルを貫通しているのは、ここだけ、と思っていたが、東京の虎ノ門でも同様のビルが建設中と聞いた。福島駅。高架になっているのは環状線。環状線から分岐してきた地上部分の線路は梅田貨物線。「はるか」なども通行している。
阪神とJR環状線が交差するポイント。「撮り鉄」の気分で、双方の列車が同時に通過する写真が撮れればいいなぁ、と10分以上、粘って待っていたが、そのようなチャンスは訪れない。鉄チャンも楽な趣味では無いなぁ。
野田駅北側。高架が庇のようになって、自転車置き場には良い具合なんだろう。
西九条駅のガード下。昔はここでよく飲んだけど、ちょっと寂れたなぁ。
レトロ感のあるJR西九条駅に、真新しい阪神の西大阪線が覆いかぶさるように交差している。
(3)西九条~弁天町~大正
久しぶりの安治川トンネルだ。エレベーターで下りて、川底のトンネルを行く。港区側の入り口。自転車がほとんどだが、非常に利用者数が多い。エレベータには一度に数台しか乗れないので、常に自転車が待っている感じだ。今は使われていないが、車両用のエレベータの入り口が未だ残っている。
弁天町の交通博物館。もうすぐ閉鎖されて、京都の梅小路に新たに建設されるとのことだ。子供のころから「弁天町といえば交通博物館」だっただけに、さみしいものだ。
閉鎖後は、駅前の好条件の土地だけに、マンションでも建つのだろう。
京セラドーム大阪とガスタンクの脇を走る列車。
大正駅に到着。最近大正区が力を入れている「沖縄そば」と「浪速うどん」をコラボさせた「おきなにわうどん」にチャレンジ。今日出掛ける前から決めていた昼食だ。
極論すれば、きつねうどんの上に、バラ肉と紅ショウガがのったもの。確かに、意外に美味いが、ソーキと紅ショウガの主張が強すぎて、私には少し濃い味すぎるように思えた。
(4)大正~芦原橋~今宮~新今宮
芦原橋の近くで見つけた、立体駐車場。ケーシングが無い。正面が今宮駅。右側が環状線。左側がなんばに向かう関西線だ。
花園の歩道橋から見た、南海新今宮駅と、その向こうに建設中の、あべのハルカス。
(5)新今宮~天王寺
スパワールドから見た旧フェスティバルゲート。すっかり取り壊されてしまって更地同然だ。でも地下鉄の入り口は原形を残している。今後の利用次第では、この入り口も再び使われるのだろう。じゃんじゃん横丁。ビリケンさんの前で記念写真をする人多数。
一ツ家踏切。環状線の外回りは地上部、内回りは高架部を走行している。
「開かずの踏切です」と開き直った標識がある。歩行者専用だが、この踏切での事故がかなり多く、いよいよ今月一杯で廃止される。
おそらく最初で最後の、一ツ家踏切横断。新今宮方向を望む。
天王寺方向。
踏切の南側から北側を見た写真。踏切の向こうは天王寺動物園だ。
(6)天王寺~寺田町~桃谷~鶴橋~玉造~森之宮
寺田町駅前のタコ焼き屋。足がいいねぇ。鶴橋までやってきた。疲れていて、大好きな焼肉の匂いのはずだが、咳き込んでしまう。
ディープな商店街は、相変わらず大賑わいだ。
疲れが溜まって、脇目もくれず、写真もほとんど撮らないので、逆に歩くペースは早くなっている。しかし足首が痛く、背中も引きつるような感じになってきた。
森之宮駅の東側にある、ホッソーい通路にも飲み屋さんが軒を連ねている。
(7)森之宮~大阪城公園前~京橋
大阪城公園の東側を、環状線に沿って北上。京橋のランドマーク?、グランシャトーが見えてきた。もう少しだ。
戦時中、京橋駅が空襲を受け、何百人もの方が亡くなられたそうだ。京橋駅の南側にある慰霊碑で合掌。
やっと帰って来た京橋。予想以上に疲れたけど、「一周」ならではの達成感がある。
せっかくなので、記念の駅スタンプをコレクションすることも考えたけど、半分くらいの駅ではスタンプが改札内に置いてあるので、わざわざ入場券払ってまで押すようなものではないと諦めた。
それにしても全体を通じて自転車の駐輪のマナーの悪さはひどい。、駐輪場整備など、かなり改善されているものの、駅前は総じて駐輪自転車で歩行困難になっている。加えて落書きが多い。
最後に、線路高架下の利用方法が興味深かった。エリアごとに高架の構造や高さも異なるのだが、居酒屋などの商業施設中心のところ、倉庫や作業所が中心のところ、駐車場が中心のところ、それに住居が並んでいるところなど、エリアの特色が色濃く出ていた。
まとめ
歩行距離 27.0km所用時間 421分 (7時間01分)
歩数 38400歩 (しっかり29000歩)