2013年3月10日(日)
JRおおさか東線が開業5周年記念のクイズラリーを実施している。久宝寺から放出までの7駅それぞれに設置されている文字を繋げて、ひとつの言葉を作るというものだ。距離的には10kmほどの適度なウォーキングなので出掛けてみよう。
でも、昼前から雨の予報だし、昨日のゴルフの疲れが残っているし、40何年ぶりに魚の目ができて足の裏が痛いし、それに、この沿線って楽しそうな道にも思えないし、さらに、文字を繋ぐだけという達成意欲の沸かないクイズだし・・・、気が乗らないまま八尾市の久宝寺駅からスタート。
久宝寺駅に掲げられた一文字だけで、答が判ってしまう。(念のため、写真の文字は消しておくが、それさえ馬鹿らしく思えるほどだ) こんな見え見えのクイズで、JRは何を期待しているのだろうか。電車に乗る必要もないし、おおさか東線について理解する必要もないではないか。
もっとも、端から電車に乗るつもりもなく、電車道に沿って歩くだけでイベントにタダ乗りしている者が、JRに文句を言う筋合いではなかろう。さあ、久宝寺駅から、放出に向けて出発だ。
大阪市平野区にある加美駅の手前に残る阪和貨物線の跡。城東貨物線が、おおさか東線になってスポットライトを浴びる一方で、阪和線杉本町駅までの阪和貨物線は静かに廃線された。どれだけ線路が残っているのか判らないが、近いうちに廃線跡を歩いてみたい。
加美駅の東にある菅原神社。梅(たぶん)が満開だ。昨日の暖かさで一気に開花したのではないだろうか。
加美の手前で、おおさか東線は高架になって、地上を行く関西線から分岐している。関西線の加美駅のすぐ東側に、おおさか東線の新加美駅が新設されている。
おおさか東線の高架に沿って、北上する。高架だから電車も見えず、覚悟はしていたものの面白みの無い道が続く。
百済からの貨物線と、おおさか東線が合流している。高架になって、人や車の通行の支障は無くなったが、何とも殺風景な景色ではある。
長瀬駅に到着。おおさか東線で、この駅だけが、他の鉄道との乗り換え駅ではない。おおさか東線の駅舎の駅名表示は、すべて行書体である。エントランスにカーブを使用しているのは、長瀬川のせせらぎをイメージしたものだそうだ。
パンフレットによると、各駅の「コンコース」にクイズラリーのヒント文字があることになっている。コンコースとは、改札外の広いスペースのことだと思うのだが、このクイズラリーでは全て改札内にヒント文字が掲示されていた。もっとも改札外からも文字が読めるので問題ないのだけれど。
風が強くなってきた。工事現場の吹き流しが大暴れしている。
未だ午前中だというのに、空もどんより暗くなってきて夕暮れのようになってきた。街灯が点灯している。おそらく周囲の明るさに自動的に反応しているのだろう。
俊徳道駅で、近鉄大阪線と交差している。近鉄大阪線はの高架は、おおさか東線の高架のさらに上だから相当高い。調べてみると、近鉄は大正年間、城東貨物線は昭和になってからの開通。ということは、当初は近鉄が地上を、その上に城東貨物線の高架が走っていたのだろう。
河内永和駅。ここでは近鉄奈良線と交差している。 やはり近鉄が上を走っている。もとは地上線だったのだろうが、高架化する際に、JRのさらに上を行くしかなかったたのだろう。
理屈は判らないが、高架を支える柱は、丸型、角型、板型、と様々な形態の柱が組み合わされている。様々な柱が、それぞれの欠点を補い合っているのだろうか?・・・。
おおさか東線の多くは、東大阪市の西端にある。ガレージ型式の小さな工場がたくさん並んでいる。日本の産業を支える機械部品系の工場が多いようだ。
高井田中央駅にやってきた。接続している地下鉄の駅は高井田。おそらく関西線の高井田と同名になるのを回避したのだろう。雨が降ってきたが、もうひと駅、放出までは頑張ろう。
長瀬川。遊歩道もできて、大きな鯉や鳥も見ることができる。以前、柏原市の大和川からの分岐点から、この辺りまで歩いたことがある。遊歩道が整備されて、とても気持ちのいいウォーキングが楽しめたことを思い出す。
放出駅の手前。おおさか東線が、先日歩いた学研都市線に合流している。急に横殴りの風雨が襲ってきたのは、放出駅に到着する直前のこと。ラッキーだった。
あまりに単純なクイズラリーなので、先着1000名が貰える記念品(ボールペン)は諦めていたが、幸運にも頂戴することができた。JRにさんざん文句をつけながら恐縮なことではある。もっとも久宝寺までと、放出からは、ちゃんとJRを利用させてもらっている。
おおさか東線は、さらに吹田、新大阪、そして、うめきたに向けて延伸工事中。赤川鉄橋が歩けなくなるという今秋までに、城東貨物線に沿って、次は放出から吹田に向けて歩いてみたい。
まとめ
歩行距離 10km所用時間 156分 (2時間36分)
歩数 15800歩 (しっかり 11900歩)