八尾~中之島(ドラゴンボールスタンプラリー)

2018年11月25日(日)


関西の鉄道7社が連携して、「7ライナーズスタンプラリー」なるものが開催されている。「日本には、超関西がある」というコピーは還暦過ぎたオジサンにはさっぱり理解できないし、アニメ「ドラゴンボール」なんてほとんど見たこともないのだが、ウォーキングのモチベーションになるものは、なんだって参加するのだ。




JR、大阪メトロ、南海、阪急、近鉄、京阪、阪神の各鉄道がひとつずつスタンプポイントを設置していて、計7つのドラゴンボールを集めるという仕掛けだ。既に別途所用で立ち寄った南海堺駅でひとつめのスタンプをゲットしている。デジタルと台紙の双方が用意されているなど、結構手の込んだイベントになっている。



デジタルスタンプラリーはどうも好きになれないけれど、スマホでスタンプポイントが正確に指示されたり便利なことは間違いない。しかし、苦労して歩いた末に目的地に到着し、リアルなスタンプをドンと押すときのような達成感は得られないのだ。



さあ、本日は、残りのスタンプをゲットするために歩き回ろう。近鉄布施駅からスタートだ。駅改札横には、ドラゴンボールの登場人物のパネルとともに、台紙に押すリアルスタンプと、デジタルスタンプラリー用のQRコードが用意されている。


QRコードを読み込むと、布施駅に設置されていたドラゴンボールの登場人物が地図に現れる。



布施駅構内のお店(昼は定食屋、夜は居酒屋)では、「近大まぐろ入荷」が強調されていた。養殖とはいえ、ちょっとした天然まぐろより、近大まぐろの方が人気があるくらいになってきた。きっと美味しいのだろうけど、未だ口に入れたことが無い・・・。



布施駅から北に伸びる商店街のアーケードを進む。ラグビーの町だけに、アチコチに東大阪市のマスコットキャラクター「トライくん」が見られる。


目指すは大阪メトロの扇町駅。北東方向に10kmほども先の目標地点に向かって、適当に右に左に進路を取っていく。深江ではごく普通の民家などに、2025年大阪万博決定を祝う貼り紙がある。


東成区を南北に貫く平野川を渡る。橋の手摺には謎の目盛が貼り付けられている。センチメートルでもインチでも無い。一体何を測るものなんだろうか。


京橋付近の廃線跡。この辺りはかつて複雑に貨物線などが分岐・連結していたようで、廃線跡と思われる道が多く見られるのだけれど、その全貌は未だに掴めていない。


桜ノ宮までやってきた。大川の河原には「大阪ふれあいの水辺」が完成している。砂もたっぷり入れて、ビーチバレーの試合が開催されていた。




一口に天神橋筋商店街といっても、いくつかの商店会の総称だ。ここは天神橋筋四番街。その北は天四北、天神橋筋五丁目、天六と、微妙に統一性を欠くネーミングの商店街が続く。


大阪市営地下鉄が民営化されて「大阪メトロ」となった扇町駅にやっとのことで到着。


駅と連結している関西テレビのマスコット「ハチエモン」が改札外に据えられている。改札口からは「関テレはこっちやで」と書かれたピンクのテープ、「天神橋筋商店街はこっちやで」と書かれたブルーのテープが貼り付けられていて、この駅に降り立つ人達を誘導している。


次なるスタンプポイントは阪急梅田駅。南海、近鉄、阪神が、それぞれ堺、八尾、尼崎をスタンプポイントにしているのと異なり、阪急はターミナル駅をスタンプポイントにしてくれている。これが高槻とか豊中だったら、もはやウォーキングの対象にはなりえない・・・。


JRも大阪駅がスタンプポイント。阪急梅田からJR大阪駅までごく僅かな距離なんだけど、人混みを掻き分けて進むのは結構疲れる。



大阪駅に設置されたスタンプポイント。これ何?って感じで話しながら、スタンプ台の前を動かない人がいる。スタンプラリーをしていると、ままあることなんだけど、どいてくれとも言えず、少し離れたところで長々とスタンプ台が空くのを待つことになる。


京阪のスタンプポイントは中之島駅。土佐堀川のビル群を横目に歩いていく。大した距離ではないんだけど、結構疲れてきたぞ。


中之島駅の地下ホームで無事スタンプをゲット。残るは阪神尼崎駅。ここから8kmなんだけど、もう歩く気がしない・・・。


事前には布施から中之島まで14kmと想定していたのだけど、実際には19kmほど歩いている。歩行軌跡を見る限り、さほど遠回りした感じではないのだけど・・・。


情けないことではあるけれど、8km先の尼崎まではあっさりと電車移動。「ジョーのある町尼崎」とのコピーにはイマイチ面白味を感じることができないのだが、尼崎城再建で盛り上がっているようだ。



尼崎駅からスタンプは後回しにして尼崎城を見に行く。少し前までは石垣だけだったのだが、猛スピードで天守閣が建設されたようだ。尼崎出身の家電販売店創業者が10億円もの寄付をしたことは素晴らしいことだが、入場料500円で年間入場者数15万人を想定した尼崎市の事業計画は大甘に感じる。心配だ。


尼崎駅で最後のスタンプをゲット。




スマホには7つのドラゴンボールが揃い、神龍が現れた。


こちらはリアルスタンプの台紙。小さな星が1つから7つという頼りないスタンプが揃った。ゴールで真ん中のスペースに神龍のスタンプでも押してくれるのだろうか。