2019年6月22日(日)
3月に訪問したばかりのセントルイス。おそらく2度と来ないだろうと思っていたところだけど、再び仕事で訪問することになった。前回は限られた時間の範囲で、球場やアーチ、そしてイリノイ州に架かる橋などを歩き回ったのだけど、今回は会社の同僚と一緒のため日曜は観光オンリーだ。
前回は乗らなかったアーチの頂上に向かうゴンドラに乗車する。階段状のプラットホームにゴンドラの毎の扉がある。5人乗りでスシ詰め状態になった計8台のゴンドラが、アーチの内部を上がっていく。、
景色も何も見えない密室状態が3分ほど続いた末、ようやく頂上部にやってきた。が、ゴンドラ内も超窮屈だったけど、頂上部も超狭くて天井も低い。アーチの構造上仕方ないことなんだろうけど、非常階段も無く、何かあったら大変だ。技術員が7人張り付いているとの説明があったけど、どうも安心できない。
頂上部には、わずかなスリットがあり、外部の景色を楽しむことができるようになっている。
スリットから下を見下ろす。茶色いのはミシシッピ川だ。アーチが脚部から頂上部まで、その断面が常にほぼ正三角形になっていることがよく判る。
スリットから見たダウンタウン。正面に見えるのは、セントルイスカージナルスの本拠地、ブッシュスタジアムだ。この後、試合を観戦にスタジアムに向かう。
ブッシュスタジアムにやってきた。大勢の観客が集まっているけど、その大半は赤いシャツを着ている。カージナルスのチームカラーだ。今日の対戦相手のエンゼルスだけど、こちらのチームカラーも赤。もっともエンゼルスのシャツを着ている人は見当たらない。
球場に併設されたスポーツバーも、試合開始までまだ1時間ほどあるというのに超満員。既にかなり出来上がっている人も多い。
エンゼルスは他リーグのため、数年に1回しかセントルイスには来ないそうだ。実はエンゼルスには、かつてのカージナルスの看板打者プホルスが数年前に移籍している。セントルイス時代のプホルスのシャツを着こんだ人も多く、プホルスが打席に立つと敵チームなのに皆立ち上がって大声援を送っていた。
そう、エンゼルスといえば大谷。指名打者制がないため、4回、ランナー1・2塁のチャンスに代打で登場した。バックネットの電光掲示板に大谷が紹介される。
遠いスタンドから、大谷の姿をカメラで追い続ける。嬉しいことに、見事ライト前ヒットを放ってくれた。
空港からはセントルイスのメトロリンクに乗車した。この列車は、ミズーリ、イリノイの2州に跨って運行されている。郊外では地上、中心部では地下を走るのだけど、
都心部の地下鉄の切符のシステムは、町ごとに異なっているので、アメリカ人でさえ戸惑っているようだ。自動券売機の前で、説明書と睨めっこする風景によく出会う。
悩んだ末に、2時間有効というチケットを購入する。これなら途中下車もできるはずだ。
空港の駅。過不足のない、すっきりした駅だ。
電車の中はこんな感じ。アメリカ人の体格の良さとは似合わないコンパクトな造りだ。
途中下車して、かつてのセントルイス中央駅にやってきた。おそらく20以上の線路が並んでいたであろう駅の大半は駐車場になってしまっている。
凄い量の鉄骨が組み合わされて駅舎はできている。おそらくセントルイス駅を舞台にした昔の映画のシーンと思われるいくつもの写真パネルが掲げられている。
駐車場だけではなく、池になっているところもある。池の上に鉄骨屋根があるというのも不思議な光景だ。
何編成かの列車が置かれている。列車に乗り込むためのタラップが随分と高い。
最後に、ミズーリ歴史博物館の訪問記念スタンプ。スタンプ好きとしては、アメリカではあまり記念スタンプが無いことに寂しい思いを抱いている。絵柄も何もないスタンプだけど、あるだけで嬉しい。