稲荷山(京都市)

 2024年1月29日


京都への所用のついでに、伏見稲荷に立ち寄る。予想はしていたけれど、平日とはいえ随分な人出だ。今日のターゲットは鳥居の奥に見える稲荷山。既に午後2時だというのに、この人混みを掻き分けて登っていくことができるのだろうか。



JR稲荷駅に降り立ったのだけれど、参道の賑わいを見たくて京阪伏見稲荷駅にやってきた。駅前には京都一周トレイルの起点の標識が立っている。全長72㎞を踏破したのはもう12年も前のこと。当時のペースではとても歩けないだろうけど、近いうちに再挑戦したいと思う。



参道に回ったのは大間違いだった。まるでデパ地下のような大混雑状態だけれど仕方ない。外国からの観光客が半分以上のように見える。遙か遠くから伏見稲荷を楽しみにやってきたのだから、ゆっくりと満喫してもらいたいものだ。



凄いスローペースだ。千本鳥居では、記念写真を撮る人も多く、更にペースは遅くなる。写真に写り込まないように、気を遣いながら進む。こんな調子ではいつになったら稲荷山に登れることやら…。



千本鳥居の途中から山道に入る。YAMAPの地図を見ていると、どうやら東に大きく迂回して、この山道からでも稲荷山へと登っていくことができるようだ。でもこんな山道でさえ、どこに向かっているのか、そこそこの人が歩いている。



どうやら、ここは京都一周トレイルの深草コースの一部のようだ。ということは歩いたことがある道だ。でも稲荷山に登ったことがあるのかどうかが、よく思い出せない。登ったつもりなんだけど、どうも違うようにも思う。今日はそれを確かめたい。



稲荷山の裏手から長く急な階段が続いている。こんな道でもたくさんの観光客が登っている。アルゼンチンの男性とベネズエラの女性のカップルに、どうして日本まで来てこんな山に登るの?と聞いたら、山登りが好きなんだ、とのこと。お節介な質問をしてしまった…。



心拍数が上がらないよう心掛けても、足の筋肉がやばい。まさにギリギリの状態で稲荷山(233m)に登頂。無休憩で歩ける限界だ。この山までの周回道を歩く「お山めぐり」をする人が続々やってくるけど、日本人より西洋からの観光客の方が多いように見える。



下山はお山めぐりのコースで西側へと下りる。東側より緩やかな坂とはいえ、多くの人が息を切らして登ってくる。西側から稲荷山へと続く2本の道にも朱い鳥居が延々と続いている。



かなり下ってきたところに見覚えのある四つ辻という絶好の展望ポイントに出てきた。これまでここが稲荷山だと思っていた…。



四つ辻をそのまま駅まで戻るつもりだったけれど、凄い人波に辟易として、北へと抜ける道を進んでいく。京都一周トレイルの道になる。広い伏見稲荷の境内をぐるりと歩いて感じるのは英語の案内板の多さ。日本語よりもむしろ英語の案内の方が充実しているとさえ思う。



1時間半ほども伏見稲荷の境内を歩いていたことになるけれど、続いては宮内庁が管理する久邇宮など世襲親王家の陵墓が並んでいる。天皇との血縁が随分と遠い世襲親王家が続いたことが不思議にも思うけど、徳川の御三家はこの制度を真似たもののように感じる。



泉湧寺の大門前を通過。天皇家との繋がりがとても強い寺院として知られる。歴代天皇のうち14(だったかな?)の陵墓は泉湧寺内にあるという。とても気になっているお寺のひとつなんだけど、いつも時間が無く(お金も惜しくて)、未だ拝観したことがない。



このまま東福寺駅へ歩いて終了のつもりで泉湧寺の境内を北に抜ける。北門脇の即成院に那須与一の墓所がある。与一の手洗所なんてものもある。与一の墓は須磨の妙法寺付近にもあったような…。屋島の戦いでの勝利の立役者なんだけど、それ以外の事績は知らない…



一旦東福寺駅へと戻りかけたものの、気を取り直してもう少し京都一周トレイルを歩いてみたくなった。ところが道が複雑すぎて、今熊野あたりで一旦外れたトレイル道に復帰できない。それっぽい方向に進んでも行き止まりばかりだ。



駐車場の奥にある高台の上にある道に行けばいいだけのことが、出来ないのだ。あちらこちらの道を試すが、悉く行く手を遮られてしまう。




赤線が京都一周トレイル。青線が実際に歩いた道。随分と余計な道を歩いてしまった。



この辺り、京都一周トレイルの道は随分とややこしい。京都市が立てた案内標識だけではすぐ道迷いしてしまう。それに見かねたのか地域の方々が手作りの案内板を立ててくれている。以前も歩いたのだけど、紙地図しかなかった割にあまり迷ったという記憶がない。



今熊野の山中に入る。随分と道迷いしたせいか、もう5時に近い。いくら大都市京都のなかとはいえ、さすがにマズイ、と感じ始める。



いい道なんだけど、さっさと下山してしまわなければ…。夕方5時を知らせるチャイムや鐘の音に急かされるように歩く。以前も歩いたはずの道だけど、全く記憶が無い。覚えているのは伏見稲荷から北白川まで歩いた1日目は随分と楽チンな道が続いたということだけだ。



でも、12年経って、ちっとも楽チンな道とは思えなくなってしまった。稲荷山の急登が効いているのか、足腰が辛い。とにかくこのまま北に抜ければ国道1号線に出るはず、と急ぐ。



なんとか暗くなる前に国道1号線に出てきた。正面に見えるのが京都一周トレイルがこの先向かう清水山。清水寺の奥山になる。ちっとも楽チンな道とは思えない。



さすがに国道1号線。かなり頻繁にバスが走っている。清閑寺山ノ内町というバス停から五條京阪へと向かう。図らずも、そのうちに再挑戦したいと思っていた京都一周トレイル道を少し歩いたけれど、果たして次回がいつになるのか、あるのか、ないのか、は白紙状態だ。



距離8.2㎞、獲得標高442m、所要時間は3時間20分。さすがに午後2時スタートで山に向かうのはムチャだった。スタート時は、参拝客に揉まれて超スローペースだったのに、最後はかなり急ぎ足だったせいか、トータルで標準ペースを少し上回ることができた。