2016年11月23日(祝)
西宮市で、アニメ「坂本ですが?」のスタンプラリーが開催されている。オジサンには判らないことだらけだが、いつものことながら、ウォーキングのオカズとして、西宮市内の4つのスタンプポイントを歩き回ることとする。
どうやら、西宮市の鳴尾近辺を舞台した学園ギャグ漫画のようだが、主人公らしき坂本君はどこかしらクールでカッコいいキャラのようだ。かなりの人気漫画らしく、西宮市や阪神電車が坂本君に乗っかったポスターをアチコチで見かける。
最初のスタンプポイントは、西宮浜にある貝類館。どうやら坂本君ですが?の聖地のひとつらしい。西宮沖合の人工島に行くのに、芦屋から出発し、芦屋浜~西宮浜の人工島を繋ぐ橋を渡って向かう。
昨日までと異なり、ムチャクチャ寒いし、風も強い。海上の橋上では猶更のことだ。こんな日なのに、海辺ではヨットやらカヌーやら、マリンスポーツを楽しんでいる人が多数見られる。なんとも酔狂なことだ。もっとも、人気のない阪神高速湾岸線と隣り合わせの橋の上をテクテク歩いている方が、よほど変わり者かもしれない。
西宮貝類館にやってきた。入場記念に、好きな貝殻がひとつ貰えるというのが嬉しい。ここで最初のスタンプをゲット。以前と比べて随分お洒落な建物になった、と思ったが、どうやら以前訪問したのは、かつて同じ西宮にあった菊池貝類館だったようだ。
館内に設置されている「貝のスタンプ」に驚かされる。スタンプラリー歴約10年にして、最高のスタンプに出会った。スタンプの貝の絵が実に詳細でリアルだ。インク内蔵の薄型のスタンプだが、どこの製品なんだろうか。実に素晴らしい。感動した。
貝類博物館を出て、西宮浜から、香櫨園・今津方面に向かう。途中渡った西宮大橋の下の海上に何本かの鉄塔が建てられ、その間にワイヤーが貼られている。そのワイヤーを高速で走る物体から、ロープを繋いでジェットスキーが楽しめる仕掛けができている。いやぁ、とんでもない仕掛けができているものだ。
人工島から、もともとの海岸線に戻ってきたが、実際はこちらの方が海抜が低いようだ。高潮注意の標識が見られる。昨日も東北で津波があったばかりだけど、いつどこに災害が降りかかるかわかったものではない。
今津の酒蔵を代表する大関酒造。オーゼキとカタカナ書きされた大きな看板が見える。今風ではないけれど、いかにも歴史と風格を感じさせる。
今津小学校。市立小学校とは思えないほど、お洒落な校舎だ。現在使われている酒蔵風の校舎もいいが、その横にかつての校舎「六角堂」が保存されている。この辺りの酒造業者などが寄贈したものなんだろうか。
テクテク歩いて甲子園までやってきた。七五三で賑わう素戔嗚神社のすぐ隣に甲子園球場の外壁が聳えている。
ようやく2つ目のスタンプポイント、甲子園駅前の観光案内所にやってきた。坂本ですが、の色紙が飾られている。その隣は、西宮市のマスコット「みやたん」の色紙だ。
こうしえん観光案内所の来所記念のスタンプ。みやたんが、バットを振っている。
甲子園駅前は阪神バスのターミナルになっている。あまり見かけたことがない阪神タイガース仕様のバスが走っている。
この辺りの駐車場は、軒並み、甲子園でのイベントの有り無しで、料金が大きく変わる仕掛けになっている。どこにも、イベント開催日のカレンダーが大きく貼り出されている。
鳴尾図書館で3つめのスタンプをゲットし、4つめが、ららぽーと甲子園の中にあるクリエートにしのみや。貝類記念館以外のスタンプポイントは至近距離に固まっている。
クリエートにしのみや、にあった、坂本ですが?の立体フィギア。その他坂本ですが?グッズが多数。作者はこの近くの鳴尾高校の出身で、この付近の風景が漫画に多々登場するらしい。
スタンプを集めながら、坂本ですが?の内容も少しずつ理解することができたが、ポスターを見ての想像は、大きく間違ってはいなかったようだ。クールな坂本君のスタンプを4つ集め、「西宮ですが」と「阪神電車ですが」がセットになった絵葉書と、坂本君の眼鏡がデザインされたコンプリートスタンプを貰う。
さらに大勢の坂本君がいる、とのことで、阪神鳴尾駅に向かう。今は阪神間の中核都市西宮市の中心地になっているが、住宅街としての甲子園が開発される以前は、鄙びた村だったようだ。鳴尾村役場跡の石碑が見られる。
鳴尾駅には、坂本ですが?の大型パネルが多数展示されている。
う~ん、よくは判らないが、坂本ですが?の名シーンを実際の集めたパネルのようだ。ファンには堪らない展示に違いない。
坂本くんが昇っていくように、エスカレータに乗って阪神電車で帰宅。
寒い日だった。10km強のノンビリウォーキングだったが、歩くことより、寒いことが堪えた・・・。