白岩山(神河町)

 2021年5月9日


本日のターゲットは神河町の白岩山。「雲上の日本庭園」という格好いいキャッチフレーズを有しているけれど、さっぱりイメージが沸かない。まあ、登ってみれば判ることだろう。



棚田が広がる猪篠の集落からスタートし、登山口まで坂を登っていく。おそらく正面奥に見えるのが白岩山なのだろう。



登山道は西コースと東コースの2つ。神河町のガイドマップによれば西コースは健脚者向け急坂なので、東コースで登り、西コースで下りるのがお勧めとのことだ。急坂は下るより登る方が楽なのでは?とも思うけれど、ガイドマップに従い東コースに向かう。



東西両コースの分岐点から、杉林を貫く簡易舗装の林道が延々と続く。楽な道のようだけれど、結構な坂道だ。



分岐点から40分ほども歩いて、ようやく舗装道から山道に入る。既に山頂までの半分くらいは歩いてきたことになる。



ピンクのテープは登山ルートを示すものではない、との注意書きがある。林業関係のテープが多くて当然の山域だ。それにしても、登山ルートを示すテープやリボンを規格化(色とか柄とか)できないものだろうかと常々思う。



緩坂と急坂の2ルートがあるけれど、あまり疲れてもいないので急坂を進んでいく。確かに急坂ではあるけれど、それほどの難路でもない。苔むしてはいるけれど、もともとは白っぽい岩が多いように感じる。だから白岩山なんだろうか。



地元の有志による道案内表示も適所にあって、進む方向を悩むことなく進んでいける。



と呑気に坂を攀じ登っていったのだけれど、やがて道を見失ってしまう。YAMAPに表示されたルートとさほど離れてはいないはずだけれど、案内標識も見当たらあず、踏み跡もない坂を進んでいくことになる。どうしてこうも簡単に道を間違えてしまうのだろう…。



木の幹や草にしがみつきながら、ようやく登り切ったところ、よく整備された道に出くわした。やれやれ、こんな道なら楽勝だ、と思ってどんどん歩いていく。



ところが、これまた道を間違えていた。歩きやすい道に安心しきってYAMAPを確かめることもなく頂上とは逆方向に向かう林業用の道路を10分ほども進んでいたようだ。



白岩山の山頂に繋がる道を見つけることができない。どうやらこの斜面を攀じ登れば、登山道に合流するはずと、再び道なき道を突き進む。



幸い、思った通りに登山道に合流することができた。YAMAP様々だ。地図を見る限り迷いやすい山とは思えないのだけど、経験上、一度道を間違えると繰り返し間違うことが多いように感じる。



ガイドマップに紹介されているでっかい岩も現れた。ここまで来れば頂上まではあとひと息のはずだ。



が、再び危うく道間違いをしかける。左側に直進しがちなのだけれど、右上への斜面を登るのが正解。斜面にちっちゃな札があることに気付かなければ、また思わぬ方向へと進んでいっただろう。



何度も道を間違いながら、それでも無事標高973mの白岩山の頂上に登ってくることができた。この後さらに北側の高畑山まで縦走することも考えていたけれど、こんな日はあまり無理せずにあっさりと下山すべきだろう。肉体的には元気でも、集中力欠如が甚だしい。



白岩山からの眺望。黄砂の影響か、視界はクリアとはいえないけれど、それでも北播磨の1000m級の山々がよく見渡せる。



雲上の日本庭園、とはこのような風景から名付けられたものだろうか。写真だけを見れば確かに山頂らしからぬ景色だとも言えなくもない。この山のほとんどは杉林なのに、頂上部だけ植生が全く異なっている。



帰路は急坂とのことだけれど西コースから下山。杉林のなかの尾根伝いの急坂を下っていく。幸い滑ることもなく、また立木に掴まることもできる。



常々思っていたことだけれど正面からの写真では勾配が判りにくい。斜面を横から撮った写真ならば、より生々しく斜度を伝えることができることに初めて気が付いた。



尾根道を終え、谷道へと入る。底が見えない。無数の杉が林立する崖のような急坂に足も竦む思いだ。



もっとも道は九十九折に整備されていて、注意して歩けば怖いところはない。うず高く積もった杉落葉が程よいクッションになっていることも有難い。もっとも散乱している枯枝や石に度々躓いてしまう。



下り道とはいえ、薄暗い森林のなかを長々と歩いていると気も憂鬱になってくる。谷筋なので道も間違いようもないようはずなのに、いつの間にかトレースもなく倒木だらけの道?を歩いている。また進む道を誤ったのかぁ?



1時間以上も日の当たらない薄暗い森を下りに下って、ようやく登山口へと戻ってきた。道中はずっと杉林に囲まれて眺望もなく、単調な山下りだっただけに、久しぶりの太陽の光が嬉しくて仕方ない。



歩行距離6.3km、ゆっくりと歩いたにも関わらず午前中に完結した短めの山歩きだったけど、道迷いの多発と薄暗い杉林のなかの山下りのせいか気分的には随分疲れてしまった。